甘夏のピール
<材料>
- 甘夏の皮 …… 3個分(300g)
- 砂糖 …… 250~300g
※ピールとは……かんきつ類の皮を、シロップで煮たお菓子です。
<作り方>
- 甘夏を洗い、皮を6枚か8枚に剥く。白ワタを取って(苦みの気にならない人はそのままでもOK)たっぷりの水に半日くらい浸けてから、好みの大きさ(5ミリから1センチくらい)に刻む。
- たっぷりのお湯でゆで、沸騰したらゆでこぼし、これを2~3回繰り返す。その後よく水洗いし、アクを抜く。
- もう一度鍋に水を入れて、皮が柔らかくなるまで煮る。
- 水300ccと砂糖150gを鍋に入れ煮立ててから3の皮を入れ、弱火で皮が透き通り汁気がなくなるまで煮詰める。 別の鍋に水50ccと残りの砂糖100~150gを入れてよく溶かして煮立て、この中に先に煮詰めた皮を入れ、弱火で煮て皮に砂糖をしみ込ませる。
- 煮詰まったら、火を消し20分くらいフタをしておく。
- 取り出して広げて乾かし、保存ビンに入れる。また、熱いうちにグラニュー糖をまぶし、風通しの良いところに広げて冷ましてお菓子にするのもOK。でき上がったピールは刻んでケーキやクッキーの生地に入れると、甘夏の風味が楽しめます。