※掲載中の写真を資料等に使いたい、という方がおられましたら、その旨をお問い合わせフォームよりお申し出いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

甘夏の花
4月末から5月のゴールデンウィークにかけて、小さな白い花が咲き乱れます。この時期の園はとても良い香りに包まれています。

甘夏の赤ちゃん
咲き乱れた花の株元には、小さな甘夏の赤ちゃんが生まれています。

摘果された甘夏
夏の暑い日、みかん園では摘果作業が行われています。日中うかつに歩き回ると熱射病の恐れがあるので、朝夕の比較的涼しい時間帯を狙います。

夏季の剪定
夏の暑い日は、日中の作業が大変です。早朝や夕方以降を有効活用しています。

雨季の甘夏
雨のときは休農日。つやっつやの甘夏の表皮が雨滴をはじきます。

セミの抜けがら
みかん山にはいろんな生き物がいます。セミの鳴き声はピーク時には滝のような圧力がありますが、こんな風景を目にすると、夏の終わりを予感してなんとなくしおらしくなります。

待ちに待った収穫
木漏れ日入り混じる樹の下で、収穫バサミの「チッキチョキン」という音だけが響きます。

収穫の合い間に
待ちに待った三時のおやつ。これがあればこそ、仕事に力も入ります。

運び出し
収穫したみかんは園から運び出します。1コンテナ20キロはゆうにあるので、この運び出しがひと苦労です。